先日開拓した大網某所にあるパラダイス野池への釣行です
前回は3時間程で14本で、何を投げても食うって感じだったのですが、今日、再挑戦といきます
でも今回の目的は 「 デカイのもいるか? 」 てのを確かめるべく釣行
前回釣行したときも、デカバスらしきボイルが発生していたのです。 これが気になる
池の雰囲気は小規模の皿池。 ところどころに菱モがあるのですがそれ以外はストラクチャーはありません
流れ込みと流れ出しがあり、これに絡む菱モが攻めどころです
僕はこの菱モの釣りが好きで、このタイプの池では菱モばかり攻めています
釣り方はノーシンカーワームを菱モの上を這わしてくれば ジャボッ! とバスが食いついてきます。
真夏の昼間でも、普通のオープンなとこではトップにでなくてもこの釣りなら結構出ます。
もしトップに出なければ菱モの切れ目にフォールさせてあげれば一発!です。
反応がなくなっても少し休めてあげれば新たなバスが入ってくるようで同じ場所から何発も出てきます
でも前回の様子からしてハードルアーでもがんがん釣れそうなので、まずプロップダーターを投げてみました
しかし前回とは違い魚の気配がありません・・・
それもそのハズ、今日は朝から暑い・・・ 軽く30℃越えで日光も強い・・・
さすがに活性も低いようです・・・
それでもトップで粘ってみたのですが、プロップダーターを喰ってくるのは5pくらいのスーパーコバッチだけ
この池、5pくらの子バスが大量にいます。というか、池の様子をみても生息しているのはバスとコイだけみたいなのです
ギルもいません。
恐らくバスの餌は虫と子バスでしょう。
ノーフィッシュの時間がながかったのですが、天気が崩れ始め雨がぱらぱら・・・
チャンスです!
今までが嘘のように反応がよくなりプロップダーターも何度も水中に引っ張り込まれる!
が、なんでかノらない(笑) このとき、友人は3連発!
天気が 晴れ → 雨時々曇り → 晴れ ・・・
の繰り返しになりやはり天気の変わり目に喰ってくるようで
なんとかグリフォンSRで1本目

30ちょいくらいです。この池のアベレージですね。 このサイズならわんさか釣れます(笑)
自分はハードルアー投げてるのに、横でワーム投げてる友人はヒットの連続。
なんか悔しいのでこっちもワームだぁ〜〜!
とキンクー投入(;´▽`A``

まぁこんなのを3本追加♪ チビアダーでも1本追加♪
にしてもさっきまでの天気も再び真夏モードに。。。 暑いんです・・・ 暑いんです・・・
手持ちの飲み物も お湯 になっちゃいます。。。
んで、水がなくなってしまったので休憩を含めて飲み物の調達に・・・
でも自動販売機すらないんです。 結局街まで出てしまいました。
しばし休憩の後、再び。
狙うはデカイ奴! 釣りしている間に45クラスを2度目撃。 間違いなくデカいのはいるみたいですっ!
んで、ある場所に急に深くなるポイントがあるのですがそこが気になる。
4インチヤマセンコーを
フォール・・・
フォーール・・・
フォーーーール・・・・・???
フッキングじゃ〜〜〜!! よし! やっぱバスだったぁ! ノった!!(
^ー゜)b
って、なんだぁ・・・ いつものサイズかぁ・・・笑
巻き巻き・・・ えぇぇ〜〜??? デカイっす。 あれ〜? 全然ひかねぇくせにッ!!ヽ(゜ロ゜;)ノ

あげてみたら46pもありました煤i゜□゜|||)!
もっと楽しいファイトしてくれよぉ〜(;´▽`A`` 笑
|
[ 本日の釣果 ] 6本
[ サイズ ] 46cm、他30p前後
[ ヒットルアー ] グリフォンSR、キンクー5in、チビアダー、スリムヤマセンコー4in
|