2005年9月18日(日) 野池 <天気>晴れ <風>弱 <水質>− <水温>- |
||||||||||||||||||||||||||||||||
今日のメインディッシュはこれ! ![]() あの人気ルアー 「 ジャバロン 」です ジャバロンの動画見ましたか? イマカツHPより見れます こちら 発売以来釣果も抜群のようでどこにも売っていません・・・ しかし、それを先日偶然GETしてしまいました。 もちろんさっそく使ってみました♪ 池に着いてみると、先行者がたくさん・・・ ジャバロンをすぐに投げたかったトコでしたが人が少なくなるまで待つことにしました。 いつも通りスピナベでサーチ。 いまの時期、スピナベが外せません。 僕が使用するものはミニブロス3/8oz&1/2oz、SRミニ3/8ozの3つを主に使っています (最近SRミニを1/4ozに変えてみましたが小さすぎるのでまた3/8ozに戻すつもりです・・・) 小さいスピナベが中心ですがどれも釣れます。 最近はデカいBカスタムにも興味ありますが・・・ まずは岸際のシャローを中心に探っていきました 水面直下を引いていきます。 引いてくるとコンッ!とバイトしてきますがサイズが小さくのりません。 今日は暑いからなぁ・・・ 活性も低めかも・・・ ヒシ藻際を引いてくると相変わらず子バスのコンッ!という当たり。 でも今回はノッタ・・・・笑
その後もスピナベを投げてみましたがノーバイト。 やっぱり暑いからなぁ・・・ スピニングロッドを出して前回好調だった6.8インチのフリックシェイクのインチワッキーをチョイス リフト&フォールで探っていく・・・ いまいち当たりもなくやっぱりデカイのはダメかなぁ・・・と諦めかけたときにヒット!
いやぁ。フリックシェイク6.8インチがマイブームになりつつあります。 いまはスピニングロッドで投げていますが、ベイトでも出来そうですし。。。今度やってみます。
再びスピナベに戻しヒシ藻際をトレースしていく しかし相変わらず子バスばかり・・・ 気分を変えてスピナベのカラーをチャートからホワイトに変更 するといきなり30前後のバスがヒット!
スピナベ絶好調! この池はヒシ藻が多くクランクベイトでは引きにくい場所が多いためやはりスピナベが強いです その後、スピナベのカラーをホワイトからブラックに・ しかしまったく当たりなし(笑) ・・・ やっぱり今日はホワイトなの〜〜〜???
ここで6時。 日が暮れるのも早くなりこの時間でもう薄暗くなってきます・・・・ 暗くなる前に撤収しました。。 ・・・ ア、アレ?? ジャバロン は??? はぃ。夕方ちゃんと使ってきました もぅ泳ぎっぷりはサイコーでした。 ですがねぇ・・・ 子バスがバイトしてくるんですよぉ。。 しかも尻尾を!! ジョイント?が切れそうだったので即刻使用中止しました(笑) 子バスなんかにジャバロン壊されたらたまりませんから・・・・ 今度高滝や雄蛇で使用してきます |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|