たまにはのんびりエサ釣りでも・・・
地元に公演にきた小泉首相を見に行くか釣りに行くか迷ったけど釣りを選びましたわ(笑)
場所は「南白亀川」 「なばきがわ」と読むらしいです
ここで昔「ハゼ釣り大会」をやっていたんですよね。
小学生の頃、参加していました (←バス釣りを始める前は海釣りをちょくちょくやっていました)
いまはもう大会はやってないらしいです・・・
3.6mのスピニングロッドに天秤と3本針をつけて遠投。 エサはイソメ
遠投にしてテキサスみたく引いてくると プルプルッ とあたりがきます これ結構バス釣りの練習になります(笑)

こんなのがすぐ釣れます。
ときどきセイゴやボラが混じります。 ボラはかなり走りますのでボーとしてるとロッドが突然持っていかれてビビリます(笑)

3本針で3匹GET! 3回できました
全部の針に食わすのって結構むずかしいんですよ笑
|
3時間ほどやって全部で50匹くらいだったかな。
大きめのヤツだけ持ち帰って夕飯のおかずにしました。 天ぷらにするとウマいんです。

南白亀川の河口には釣り公園?みたいなものがあります
こっちのほうが安全でファミリーフィッシングには最適かも。 駐車場やトイレもあり
ここでもハゼ、セイゴ、クロダイなんかが釣れます
|

南白亀川に流れ込む川?
川沿いにありました。
川をみると小魚が見えたのでバスもいるかもッ!
結構こういうとこってデカいのがいたりするんですよ^^;
こういうところにはルアーをぶち込みたくなるのがバザーたるもの
でもルアーがなかったのでその辺にいたデカミミズをメバル針にワッキー掛けしてフォール(笑)
すると川の角のとこでラインが走る!
おぉぉ〜! バス???

犯人はこいつでした。 フナ。 でも最初まじでバスだと思いましたから・・・
ロッドもウルトラライトなみの柔らかいやつだったんでめちゃめちゃ引きましたし・・・
25センチくらいはありました
|
|