![]() 2006年2月21日(火) 場所:某河川 天気: ![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
3日前:寒い 一昨日:寒い 昨日:雨。寒い 実はいま連休中。でも悪天候で完全にやる気をなくしていたtakaは一度も釣りに行ってない…笑 しかもケータイまで壊れた。まだ買って四ヶ月。早すぎる死です。 もぅめっちゃウツ・・・ 今日も3時まで遊んで、4時間ほど寝て朝の7時に起きた。 外を見ると道路が濡れてる。 朝まで雨が降っていたんだろう… 微妙なテンションのまま今日ははじめてのポイント。こっそりと教えてもらっておいたポイントの地図を片手にようやく到着!
初めてのフィールドなので、まずはサーチベイトとしてミニブロス、ピンポイントでは前回初ヒットをもたらした コイケでスタート。他にもバザーがいたので釣り方を観察していると護岸際をテクトロで攻めている人が多い。 バスは岸際に多く憑いているらしい。 メールでつりっこタローさんもここに向かっているということで、30分程1人でやってましたが つりっこタローさんと合流。つりっこさんはここに何度か来たことがあるらしく、攻め方とコツを教えてもらいました。なんとたまたま今まで攻めていたとこが一番ベストなポイントだったようです笑 攻め方をちょこっと変えてリトルマックスとスースレのコンビで、再度同じポイントを攻めてく。 リトルマックスはリフト&フォールで使用していたのですが、気まぐれで中層をスローにただ巻きしてみたところ ガツーーン!Σ(゚д゚;) ヌオォ!? と物凄い手答えが!久々のこの感触! そうバスでした♪ やりましたぁ〜
なんと四ヶ月以上ぶりのバスでした。ほんとに久しぶりに釣ったバスです。うれしぃ! 対岸へ移動して同じくリトルマックスとスースレで探っていくのですが、あるポイントで何度も何度もバイトがある。 バイトとといってもおそらくはコイやボラ。 でも、実はそこはさっきのバスのヒットポイントでもあったのです。 たぶんそこにはコイやボラが大量に集まっていて、でも中にはバスもいるのだろう、と判断しそこを重点的に攻めて 反応がなければまた時間を空けて・・・ というふうに攻めて行きました。 まだ他にもバスはいるハズ! すると横でロッドが満月になっている方が! そうです、つりっこタローさんもヒット!41pのナイスバスを釣ってました! しかも、そのバスをリリースして2,3投でさらにヒット! 今度もナイスなバスのようでつりっこさんがやり取りをしていると さらにつりっこさんのとなりにいた方までヒット! こんな時期にWヒットを目撃してしまいました・・・驚 いまこの場から3本のバスが立て続けに釣れたんです・・・ 2月にこんなシーンに出会うとはホントに驚きました・・・|)゚0゚(| しかもつりっこさんの釣ったバスは47pの太っちょバスでした・・・ 羨ましい! そしてつりっこさんが使っていたSPシャッドを真似てスースレ。 やっぱりさっきまで攻めていたポイントが気になりそこに戻ると待望のヒット!作戦通り! と思ったけど魚の走り方に違和感?
コイでした・・・。でもやっぱり魚が集まっている証拠です! 懲りずにまたもや同じポイントをリトルマックスを何度も通す。 コツン、という弱いバイト? と思ってフッキングしてみると走った!しかも物凄い勢いで走る! やっちゃった。。またコイにひっかけちゃった・・・・ そぅ。こう思い込んでベイトタックルだったんで強引に高速巻き。ガンメタ、ハイギアでパワーハンドルですし笑、いっきに 寄せちゃった。 寄せてびっくり!バスだった! しかもちゃんと喰ってるし、でも皮一枚で引っかかってる!! まじ激焦り(笑) 皮一枚というのに焦ってさっさとランディングしちゃおうと口を掴もうとすると手にリトルマックスが刺さりそうに なって、「あぶなっ!」とためらった瞬間にフックアウト・・・ でもバスが失神したみたいでぽかーんと腹と見せて浮いていたので(推定38p)、チャンスと思いバスを掴む! よっしゃぁ!と思ったら ツルッ! 掴み損ねた刺激で体制が元に戻って元気に泳いでいきました・・・涙 たぶんヒットと同時に物凄い勢いで走ったのはそこに他にもバスがたまっていたからでしょう その走り方をみてコイのスレだと勘違いしました・・・ 油断大敵です・・・ もっと落ち着いていれば・・・ その後もこのポイントでいける!と思い粘ったのですが、そう上手くはいかず・・・ ノーバイト。 上流部に移動していくと流れ込みを発見。 この流れ込みは水温が高いらしく一級ポイント!? 流れ込み周辺を同じくリトルマックスで探っていくと ゴン! で、でかい! しかし惜しくもフックアウト・・・ でも一瞬だけ見えた魚影は・・・ バスだったのかなぁ・・・ なんとなくレンギョ系のおさかなさんに見えたような・・・ ま、バスだったいうことにしておきます。笑 このポイントに先に入っていたつりっこさんはなにやら25pぐらいのが釣れていたようです。 そのサイズも喰ってくるのはやっぱり水温が高い流れ込みのおかげですかね。 この後も日が暮れるまで粘ったのですがバスとは出会えませんでした・・・ でも2006年の初バスも釣れたし大満足の釣行となりました! |
||||||||||||||||||||
|