![]() 2006年7月4日(火) 場所:雄蛇ヶ池 天気: ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
7月になって、実は雄蛇ヶ池でのボート釣りは今年初。 去年も夏の雄蛇ヶ池に何度か来ましたが今年もやってきました。 この日はかなり久しぶりの釣りだったのでかなり気合入っていたので雄蛇ヶ池に6時くらいから行っちゃおうと思ってたのですが 寝坊しました・・・ そして到着したのが7時半。 でもちょうどボート屋が開いたところでちょうどよかったんだけど・・・笑 あれ? でもボート屋の開店時間、平日でも7時オープンだった気がするんだけど・・・ 去年は・・・?? おれの勘違い!? (今年は7時30分オープンらしいです) しかし今日の雄蛇ヶ池、満水だ・・・。 理想は減水してて藻が水面から露出しまくってるのが嬉しかったんだけど・・・・・。
でも水が多いから逆にオープンなとこならどこでも釣れるかな?っと思って出船! まずはやっぱりトップ! 雄蛇ヶ池はこれ投げている人多いですよね。バジェットです。 バジェットとプロップダーターをメインに投げていくのですが、あぁぁまったく釣れる気がしない・・・ 結局なんもおこらずに最奥の養安寺に到着してしまう もともともは今日、やる予定だった藻穴打ちも満水のおかげでできないし、トップも釣れないし・・・ そしてココに入ってみました。
そしたらすぐ釣れた!!!笑
ハス畑は大ヤツ、小ヤツ、水門横、養安寺など各所にあります。 そこのハス畑を順番に入っていきました。 でも高活性というワケでもなくなかなか反応ない・・・・・
結局午前中はすべてハス畑からGET。でも特別ハマってるわけではなくて時々まばらまばらにヒットしてくるって感じでした 午後になって巻物で釣りたくなったのでスピナベでひたすら投げてく。 風があたっているエリアをスピナベで流していくのですが当たりなし・・・・ でもまわりのボートでは結構ヒットしている!? しかもヒットルアーは遠目から見た感じだけどたぶんスピナベ。 ちくしょうおれのスピナベを喰え!!笑 ひたすらにスピナベを投げていたらなんともう3時になっていた。 ボート屋終了まであと1時間・・・ こうなったらあそこしかない。 雄蛇ヶ池に来たら必ず入る?、takaお気に入りポイントに入る。 ここは風・ウィードなど条件がよくて居着きバスが絶対いる! まずは巻き物で攻めてみますがこれノー感じ。 そこでやっぱりインチワッキー!?笑 結局はインチワッキーに頼るわけなんですが、まぁ今日は満水でウィードの切れ目などがわかりづらいのですが その切れ目をイメージして引いてくる。
1本取れてもこのポイントは何本も出ることがあるので移動せずに再びインチワッキーを投入。 切れウィードが浮いていたのでその回りでシェイクしていると、ガツン!と来た! あ〜 めっちゃパワフルな引きで楽しかった!!!
そしてこの46pバスを釣った直後のキャストでまたヒット! しかしこいつはバレた・・・残念。 雄蛇ヶ池、ハスの中も釣れるけど真ん中でも釣れる。ほんとにおもしろい! そして今日はこれにて終了。 46を頭に6本でした。 でも平日の雄蛇ヶ池で6本はぜんぜん釣れてないほうなんですよね・・・ 普通に二桁。20本近く釣ってる人も多いですから。 僕にはまだそれだけの技量ないっすね〜涙 そしてこのあとは野池に行きました。 野池ではトップ1本勝負! でもシケイダーだけどね笑
でもでっかいのが釣れん! 今年は野池ででかいのがまったく釣れない笑
こんな感じで野池でも6本、計12本で終了!! あ〜久しぶりのバス釣り、おもろい!! |
||||||||||||||||||||||||||||||
|