![]() 2006年8月18日(金) 場所:雄蛇ヶ池 天気: ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
前々から爆釣!!C.ぱおのトモさん(トモさんのコーナーはこちら)と雄蛇ヶ池に行きましょう!と約束し 出撃してきました!! 今日は平日にも関わらずボート屋には人がたくさん。 いや、お盆休みだから人が多いのは予想していました。 予想できなかったのは、今日がクソ暑ドピーカンの1日になってしまったということ・・・。 トモさんとは雨の日に行ってビッグベイトで乱獲しましょう!!と 天気予報を見てわざわざ雨の日を選んで来たのにも関わらず見事に晴れてしまった・・・・・ 今日の天気予報は一昨日までは雨、昨日まではくもり時々雨、今日の朝見たらくもり! 雨じゃなくても、くもりならまぁいいかぁ、と来たのですが見事に朝から太陽ギラギラでくそあちぃ ちくしょう。気象庁め。。。 うそばっかりいいやがって! ビッグベイト乱獲プランは出だしから危うい状況になってしまったが、それでも出船。 ボート屋は7時30分から開くのですが、今日はお盆休みだからかいつもより早めに開いたため 7時過ぎに到着した僕は出遅れてしまった。 準備に時間がかかって1番乗りに失敗。 それでもエレキ隊よりはわずかにはやく出れたのはよかった(エレキ組はエレキ揃えてるだけあって やっぱり上手いからエレキ組が来る前に少しでも釣りしておきたい)、それに手漕ぎ組も池の手前側しか 入っていなかったので、まだ手付かずの奥に一気に行くことした まだ誰もやっていない奥に入ってサイキラやプロップダーター、POP−Xなどを投げてみるが なんの反応もない。 トモさんもビッグベイトでハス回りやオーバーハングを攻めているがオーバーハングでギルが出ただけとのこと 9時を過ぎるとボートも各ポイントに入るという感じで、さすがにビッグベイトで釣れる気がしなくなってきてしまった・・・ トップで攻め続けるトモさんには申し訳なかったのですがワームの釣りをはじめてしまいました。 ハス畑の中にはいってハスの隙間から釣っていく釣りなのですが、エレキ組を中心におんなじ釣りをする人が おおく、みんなでおんなじとこにはいったり出たりしているかんじ・・・ これじゃ釣れないかな、とも思ったのですが、以外とすぐに簡単に釣れた。
簡単に釣れてしまったのでトップでがんばるトモさんの横でハマってしまいました・・・ すいません、トモさん。 そのあとはひたすらハス打ち
こんな感じで書くと連チャンしてる感じですがそんなわけではなかったです。 30分に1回くらいぽちぽちとバイトがある感じで、これまた地味に当たりを待つ釣りです(笑
結局、ハス畑の釣りは2時間ちょっとやって4バイト3Getでした。 ちょうど30分に1本のペースですね(笑 写真の撮影時間からみてもほんとに見事に30分に1本のペースで 釣れてました(笑 9時5分(1本目)→9時41分(2本目)→10時12分(3本目)→10時50分くらい(バラシ)→11時過ぎ終了笑 このままハス畑の釣りをやってればもうちょっと釣れそうな雰囲気はあったのですが、今日の目的は ビッグベイト!! ぼくがハス畑でせこい釣りやってる間もトモさんはず〜とトップの釣りをやり続けてたので 自称ビッグベイターとして負けてられないっすッ(笑 おそらくハスの中はテキサス打ちでかなり攻められてそうだったので沖に出てウィードラインを中心に スピナベで(ビッグベイトはやっぱり釣れる気がしなかった・・・笑)流していきました 大ヤツにも入ってスピナベで流していったのですが釣れなかった。 大ヤツではついでにまたハス畑の釣りをしてしまったのですが、こちらも釣れなかった(笑 今年は大ヤツがまったく釣れないんだけどなんででしょう・・・ 僕だけ? 1時を過ぎて、またハスの釣りをしようかなと思って養安寺のほうに向かっていたら トモさんから電話! 「出ましたぁ〜、でも藻に潜られて・・・。 ルアーはフラットボーンjrです!!」 ま、まぢですかぁ〜!! さすがにこのドピーカンに出るとはおもっていませんでした。。 待てよ、フラットボーンjrって確かこの前着たときもだれかが・・・・・ いまの流行りでしょうか?(笑) 残念ながらばれてしまったとのことだったのですが、朝からビッグベイトを投げ続けたトモさんに待望のヒットのようです こりゃあ、狙うしかない。 実は電話をもらって5分、いや3分もたっていなかったです・・・ サイレントキラーjrを浮きウィードの際をただ巻きで引いていたら ドバシャーーーン!!! と出たんです! あまりにイイ出方したため回りのボートの人たちがみんな振り向いてしまいました・・・笑笑 ヒットと同時にウィードに潜られてしまってグングンという当たりがなくなっていたのですが、 でも藻がからまったおかげかロッドは満月状態。 バレているんじゃ?といやな予感がしながらもランディング・・・・・・ い、いない・・・・・・・ なんとバレていました。しかもバイト音で振り向いたボートの人たちからは 「なんだよ、釣れてねぇじゃん」 みたいな視線で見られてかなり恥ずかしかったです・・・・笑 しかもトモさんに電話しようと思ったのですが、いま電話もらったばっかりだし、ここで 「サイキラにでました。でも藻に潜られて・・・」 とか言ったら、なんか小学生が意地はってうそついているみたいだったので止めておきました・・・(笑) オチまで一緒ですし・・・笑 このドピーカンでもビッグベイトで出るやつはいる! ということがわかってかなりやる気をだしてビッグベイト投げ続けたのですが、このあとは無反応でした。。 3時近くなってトモさんのところにいき状況を聞いてみたのですがやっぱり厳しいとのことです・・・ どうしましょう。もぅ帰っちゃいましょうか? みたいな話しをしながらもトモさんのタックルを見せてもらいました。 な、なんとトモさんがトッパーだということは知っていたのですが、今日は唯一もってきていたワームはジャバロンだけで ほかはみんなプラグ。 一応スピナベやクランクも持ってきてましたが、一日トップ(ビッグベイトも)だけで粘っていました。 さすがです。。。これぞ男の釣り!! ビッグベイトも僕の使ってるサイキラjrやモンジャjrよりもはるかにでかい、ティンバー、ハスジー(実は偽者だった笑) ノイジーダックス、サイキラ(175)等、そろっていました のこり1時間を切って、ここで帰らずに良かった。 最後の最後に、この時間になると密かにアツィポイントに入り、ラスト1本を狙うことにしました!! そ、そいてついに来た!! なんとモンジャjrを投げていたトモさんに46pのナイスバスがきたのです!! さすがでした!僕も自称ビッグベイターとしてドピーカンでも一日ビッグベイト投げ続ける根性をつけます!笑 この1本を最後に本日のオジャガ釣行を終了しました! 帰り野池によったのですが、ここでtaka2本、トモさん1本でした 野池も渋かった・・・ だってくそちっこい池なのに釣り人10人もいるんだもん・・・(言い訳 笑) トモさん、また行きましょう!雨の日に・・・(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||
|