![]() 2006年3月18日(土) 場所:某運河 天気: ![]() |
|||||||
|
|||||||
ちょっとした用事があり幕張まで行き、その帰り近くのシーバスポイントをつりっこタローさんに案内してもらい釣行してきました。 最近のおいらの釣りは、つりっこタローさんに完全依存してるゾッ(笑) ポイントから釣り方から頼りっきりです...ヾ(-_-;) オイオイ... 満潮時刻に合わせてポイントに着くと、いきなりシーバスがライズしている。 過去2回のシーバス釣行は完全沈黙しただけに今日は期待できそうです。 つりっこさんと共にライズしている当たりにキャストすると、いきなりつりっこさんヒット! 開始してすぐに1本目をGetされました。サイズは60Upってとこでしょうか? ヒットしているとたまたま通りかかった酔っ払いのおっちゃんが応援に(?)きていたのですが、写真やサイズを測るまえに ランディングと同時に 「これ、くれや!?」 と言って勝手に釣れたてのシーバス持って帰ってしまいました・・・笑 60Upのシーバスを生きたまま手にもって街中に消えていきました。。。 そのおっちゃん・・・笑 つりっこさんからヒットパターンをご指導頂き、さらにいまのヒットルアーを貸してもらいました。 すると、なんと1投目!! ワンダー80を水面をふらふらとタダ巻きさせていると ググン!! と当たり! 待望の初ヒット!サイズはかわぃぃですが無事、ランディングに成功しました♪
この時点で釣り開始30分程だったので、このままいけいけぇ〜と意気込んだのですがなんと水門が開いて大量放水。 しかも雨後ということもあり放水される水が泥水・・・ ポイントが潰れてしまい反応もなくなり移動・・・ 次のポイントに入る。 しかしライズがない・・・ ここでつりっこさんはセイゴクラスをミノーで1本獲るものの、こちらも泥水が放水されて再び移動・・・ 移動中にライズを発見したのでそこのポイントに入る。 しかしたまたま一度だけライズしたらしくその後は魚の反応なし・・・ しかしここのポイントで粘ることにしました。 するとつりっこさんヒットが続く・・・ すると来ました!! 本日最大となる70オーバーのシーバスくんです。 足場が高く引っこ抜くのは不可能だったのでだいぶ格闘しました。
この後もここで粘るとおいらもヒット! しかも今回はさっきより明らかにデカイ!! サイズは50ちょいってくらいです。 さきほどと同じく足場が高すぎるので手でラインをぐいぐいと手繰り寄せくるのですが残り30pほどまで持ち上げたところで バチーん!ドボーン!という音とともにシーバスさんお帰りになられました・・・ ラインが切れたのかと思いましたがフックオフの音でした。。。 惜しい・・・ 実はここまで最初のヒットルアー、ワンダー80だけを投げ続けていましたが、さすがにルアーローテンションの必要性を 感じてきましたので、メガバスのリップインベイト(S)にチェンジ! すると3投目ほどで ゴン というバイト! 1匹目と同じくらいの(むしろ小さい?)、シーバスをゲットできました。
僕のほうはこれがラストフィッシュとなりましたが、いやぁ〜シーバスおもしろかったです。 ちなみにヒットルアーを確認してみると ・taka ワンダー80、リップインベイト(S) ・つりっこタローさん ワンダー80、にょろにょろ、サスケ95SS(70Up!!)、ウォーターモニター、ラパラCD7 2人で7本のシーバス。しかしヒットルアーは6種類。 シーバスはバスよりも簡単に口を使うような印象を受けましたが、やっぱりルアーローテンションが効くのでしょうかね? ![]() ラッキークラフト ワンダー80 ESG 今日、takaに初シーバスをプレゼントしてくれた記念すべきルアー!! 3月〜のバチ抜けシーズンに効果抜群だとのことです ![]() メガバス リップインベイト F やっぱりシーバスもメガバスルアーですかね?笑 takaはシンキングの方を使用していましたが よく釣れるルアーみたいです ![]() OGK(大阪漁具株式会社) ソルトシャフト 80ML 今回使用したスピニングロッド。 定価3750円の格安ロッドをおいらは半額ぐらいで購入しました笑 安いロッドですが雰囲気はメジャークラフトのデイズって感じです笑 おさかなを釣る分に関しては特に問題ないです |
|||||||
|
[ バス以外釣行紀一覧へ戻る ] [ HOME ]