![]() 2007年2月19日(月) 場所:東京湾某所 天気: ![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
1年ぶりに行ってきました。シーバス・・・ 実は高校の帰り途中につりっこさん御用達のシーバスハニースポットがあって、 去年にも何度かお邪魔させてもらってたのですが、今年もお邪魔させてもらってきました(笑) お決まりの?場所でつりっこタローさんと待ち合わせ・・・・ そしたらつりっこさん自転車2台に同時に乗るという裏技でやってきた。 1台は移動用にyunkiに貸してくれるというのだ。 ってか、、スゲェ!! 自転車2台に乗ってるんだもん(笑) (お~すげぇ~~とか言ってて写真撮るのわすれた・・・) このお方は、さかな釣りまくるテクもスゴイが自転車テクも相当ヤヴァそうだ(笑 そして、今日yunkiが乗ることになったチャリはこれだ!! ![]() 写真、無断転載(笑 噂のハイテクチャリである。 なんと、この自転車・・・・・、 目的地を登録すると搭載されているナビゲーションシステムによって ただ乗ってるだけで勝手に目的地まで連れてってくれるのだ。 しかも自発電システムによって一切漕ぐ必要もない。 座ってればいいのだ。 しかも太陽エネルギーを主電源としているため水蒸気のみの排気で 地球にも超超超やさしい、まさにスーパーハイテクチャリなのだ。 まだアメリカでしか発売されてないらしい てのはウソだけど、乗り心地がサイコーだし、超スピード出るし、 乗ってて楽しいんですわ(笑) ![]() そんなサイクリングを楽しんで笑、海へ到着!! シーバスシーズンが序盤らしくて魚影がまだ薄いということで、秘密兵器marsのR-32を いきなり手渡された 「これ、やヴぁいんだよ!!」 と、つりっこさん。。。。 パッと見、チビアダーなんだけど(笑) 1匹シーバス釣りたいのでさっそく使ってみる。 明かりの切れ目にシーバスがついているということでそこを何度も 探っていくが・・・・・・・・ あ、あれ・・・・・ 釣れない。笑 反応もない・・・・ そしたら、借り物のmarsのR-32がカキ群?に根掛かりしてロスト・・・・ ゴメンナサイ、つりっこさん・・・汗 代わりに自分でもってきたマガロンを投げてみた。 これで釣れたら、うれしい(笑 マガロンを投げていたら、つりっこさんにファーストフィッシュ!! ![]() 50センチクラスのシーバスでした!! いいな~~~ シーバス・・・・ ヒットルアーはやっぱりR-32だったらしい 一向にあたりのないyunkiにつりっこさんR-32もう1匹くれた アザァーース!! R-32でつりっこさんが釣った場所を攻めてみた。 さっきのヒットは中層をスローにスイムさせて食わせたらしい なるほど、なるほど・・・ おれはいままで底のずる引きしてたから、当たりがないのはきっとそのせいだ!!(笑) とか思ってたら、きた・・・・ ガツーーーン!! って。 ![]() 48センチ!! 今年初シーバスくん!! シーバスもおもしろいよね・・・ おれももっと海が近かったら通いこみたい。笑 ![]() この撮影時に、シーバスの口を掴んだ左手親指から流血しました(笑 バスもこんぐらいのサイズだと手に傷ができますよね・・・ 久しぶりの勝利の勲章頂きました(笑) って、シーバスで48センチってちっちゃいですけど(汗 すぐさまつりっこさんもヒット!! ![]() こいつは楽勝50Up!! 55くらいでしたね!! 実は、去年もおれは50未満のシーバスしか釣ったことがない おれにはシーバスでも50の壁を越えられないらしい・・・ 2人で3本釣れたが、反応がなくなってきた。 もうちょっと上流いってみる? とのことで移動~!! またサイクリング!! やっぱり、この自転車・・・・ ![]() 楽しい自転車だ(笑) 次のポイントに到着 早々につりっこさんが1本追加!! これも50くらいある。 このサイズがポンポン釣れるんだから、、サイコーですな・・・・ おれも負けられない・・・ てかサイズアップ狙いだ!! 目指せ50Up!!!(シーバスだけど笑) 橋と平行にキャストすると・・・・・・・・・ ガツーン! しゃぁ~~喰ったぁ~~!! ![]() じゃ~~NN!! といっても実はちっちゃいです笑 35くらいの子バスでした(笑) こいつを再度に、冷え込んできたので終了!! やばい、、シーバス楽しい・・・・ 次は・・・ 50Up・・・・ じゃなくて70Upだな!!(笑) 待ってろ、シーバス!!(笑) |
||||||||||||||||
|
[ 番外編釣行紀一覧へ戻る ] [ HOME ]