![]() 2007年4月9日(月) 場所:雄蛇ヶ池 天気: ![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
4月になってから大学に通いはじめ忙しくて釣りいけない・・・ もうちょっと慣れれば時間もできて釣りにもいけそうだけど。 で、今日は午前中で授業が終わったので夕方から雄蛇ヶ池へ。 雨が少しぱらつき、そして4月というのにちょっと寒い・・・ 池を見るとドチャ濁り・・・・ そして3月よりも少し減水。 そろそろネストができるころだとは思うが、ドチャ濁り&眼鏡を忘れたオレ(裸眼0.2)では 1匹のバスも見えず(笑) ま、とりあえずハイサイダーでランガン・・・ 減水したおかげで雄蛇ヶ池も岸際が広くなりおかっぱりもちょっとしやすくなった。 ただ逆に、いままでなら長靴じゃなきゃ入れないポイント =スニーカーバザーには入れないポイント までもが、スニーカーでいけるようになったので、 その分、プレッシャーが上がったな。。。笑 で、ハイサイダーは4連結なだけあってくねくねとジャバロン的なスイミング・・・ 釣れそうだ・・・。 リアフックのフェザーフックが目立ちバイトポイントになりそう。 ハイサイダーで広範囲に探っていくが反応なし・・・・ ここでもうひとつのNEWアイテム、ルドラ登場!! 先日、ルドラorフェイスをどっち買うか迷いに迷った末、 デカイ方がいい!! ってことでルドラを選んだ! よく見ると水面には大量のギルが浮いていて、 夕方になるにつれ絶対バスが捕食にきているはず・・・ そこをルドラで探っていく・・・・ ![]() アオミドロしか釣れん!! そういや3月に比べてアオミドロが増えたような気がする。 もう少しすればハスも出てきて、オジャガのおかっぱりで巻き物はかなり厳しくなる でもたぶん、すでに小型プラグではアオミドロまみれで使い物にならないんじゃなかな・・・ てかルドラですらアオミドロがひっかかりまくる・・・ だめだこりゃ。 うざいから、サイレントキラーにチェンジ。 今度はサイレントキラーでランガン・・・ しかし、反応なし。 やっぱり最近、バザーも増えて、スレてきたのかな・・・。 BBの反応が渋い。 日没して暗くなってきた。 暗くなると、ようやく魚っ気も出てきてBBで釣れそうだ・・・。 ハイサイダーをただ巻きで探っていく。。。 が、またまた反応なし。。。 ここで、明るいうちにみていたギルが水面に大量に浮いていたのを思い出した。 ギルはぽかーんと水面をゆっくりと漂っていたな・・・ そこでキラコン改を取り出し、水面をデットスティッキング・・・・ ときどきトゥィッチを入れてやる・・ チョン・・・ チョ、チョン・・・・・・ ジュパッ!! おっしゃ!!出た!!! デ、デカイ・・・・・ いや、デカクねぇ・・・・・ なんか軽い(笑) ちっちゃそう・・・ こんなサイズなら楽勝でぶっこ抜きじゃあ!!笑 うおりゃ!!(ぶっこ抜き) ![]() ゲッチュ♪・・・・・ 今年調子良い、キラコン改で仕留めました!! オレの殿堂入りルアー、サイレントキラーjrを超えそうな予感ですわ・・・笑 ![]() ただサイズが40にも届かない37p・・・・・ キラコン改、釣れるんだけどねぇ・・・・ なんか、30後半ばっかなんだよな・・・ なんでだろ・・・ ギル食うのはデカバスだと思ってたのにナァ・・・笑 そして今日はこれにて終了!! さて、次の釣行から2ヶ月ぶりにスピニングタックルの登場させる予感です!!笑 ひさびさに”数”を狙いにいこうかと(笑) 久々に”ワーム”投げますわー笑 場所は・・・・・・・・・たk・・・・・・・かな? |
||||||||||||||||
|