![]() 2007年4月11日(水) 場所:高滝、雄蛇ヶ池、野池、川など 天気: ![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
水曜日は1限しか授業を取ってないオレ・・・・。 すでに前日のその授業を受けていた友達から、今日のその先生の授業は 30分ぐらいガイダンスして終わったよ、 と情報を得ていた。 出席もとってないらしい。 30分のために学校行くのもめんどくせぇ・・・ 釣りいきたいし〜〜〜・・・ サボり決定!!爆 というわけで入学早々、大学サボって釣り行って着ました。 今日は、房総ランガン、パラダイス探索のたび!! 地図を片手に気になる釣り場をランガンしてきました。 まず一箇所目。 といっても昔から知ってる池だけど。 1月くらいに水抜かれたってかいた池ね。 バスが残ってるか確認しにいったが、ネストもコバスも確認できず・・・ でもコイはいた。 バスの気配が感じられん・・・テンション上がらず・・・ ここはいつでも来れるし移動(笑) しばし走って次の野池。 昔、近くを通りかかったときに釣り人を見たのでバスはいそう・・・ 池の回りも人が歩いてるようだし、期待あり。 サイキラで1周・・・・ ハイサイダーで1周・・・・ 今日はBBで流すだけでチェック!! 反応がなかったら即効移動という形を繰り返した。 2箇所目の池も不発・・・ 3か所目も不発・・・ ![]() この池も魚ッけなし・・・ いっぱいなんか泳いでる!!って思ったらおたまじゃくしだった・・・笑 そういえば今日は川にも興味があった。 まぁほんとの川じゃなくても水路とか。。。 BBなら絶対、川が強いんだよね、 少なくとも野池よりは効果大だから・・・ だから川のポイントも開拓したかった。 ![]() って、この川は細すぎだけどね(笑) サイキラで流すも釣れん・・・ ![]() こっちは小魚がぴちぴちしててかなり期待したが、 水面炸裂なし・・・。 養老川の支流?ぽいのでバスもはいってきてると思ったんだけど・・・ なかなかむずかしいね。 そうしてるうちに次の野池に。 ここは前にもきたことがあって、コバスが釣れた。 水面を見ると、お!コバス発見!! 見えてた20pくらいのコバスを釣ってやろうと、サイキラjrをキャスト・・・ ボチャンっ! 逃げた(笑) ふん、あんなやつ連れたってうれしくねぇし!!笑 続いてサイキラjrで池を探っていく。 水面直下で引いていると、 ゴン!!! 白い魚体が反転しながらひったくった!! ヌハハ!!楽勝!! ![]() 楽勝1本目!! やっぱねぇ〜・・・サイキラjr釣れるんだよ〜・・・ 1個しかルアーを使っちゃダメっていわれたら、オレなら間違いなくサイキラjrだな! BBだったらおれはサイキラjrをオススメしますよ笑 ![]() 腹ぱんぱんですね! 野池のプリバスちゃんです! サイキラjrで釣ったところで、最近釣れてないS字を使いたくなった。 S字くん、釣れてないけど以外と投げてるのだ・・・笑 なぜか、俺には釣れない・・・・ S字でつれたの2匹か3匹しかいないもん・・・・・ しかも1年くらい前のはなしだし・・・ ここ最近、かなり投げてるけどうんともすんともいわない・・・ S字くん、頼むよ・・・ 今回はスラスイくんに頼んでランガンしていく・・・ ゴン! なにものかが食ってきたが、のらなかった・・・・・・ 惜しい・・・・・ コレ以降は反応なし。 またもランガンのたびをはじめた。 ![]() と思ったら、高滝ダムに着いた!! 結局、おもしろそうな野池もなかったので高滝にきた。 高滝ではせせらぎ広場からハイサイダーでランガン・・・ 一通り歩いた後、スライドスイマーでも流す・・・ 無。 境橋方面も流していくが・・・・・・・・・・ 無。悲 ダメだ・・・高滝・・・ BBじゃ釣れる気がしねぇ。。ワームだ、ワームなげてぇ(笑) にしても腹減ったぁ・・・ なんか買いにいこ・・・ ![]() ということで高滝唯一のコンビニでカップラーメンを買って、ひとりめし。 こういうときのカップラーメンって、うまいんだなぁ(笑) でもすこし、量が足りなかった・・・笑 飯を食ったあと、そばや下も回ってみるが、ことごとく不発。 まずめじゃないとBBで出る気がしないわ。。高滝は・・・ どうしよう、夕まずめまで待つか・・・・・・・・・ いや、今日のプランでは夕まずめは雄蛇ヶ池の予定なのだ(笑) ![]() ということで、夕まずめに雄蛇ヶ池入りするために高滝を早々に切り上げ 再びオジャガ方面へ走りだした。 しかし、予想以上に高滝をはやくでてきたため、雄蛇ヶ池に着くのが だいぶ早くなりそうだ・・・・ そこでさっき1本釣れた池に寄り道していくことにした。 再びサイキラjr1本でランガンしていく。 今度はいまマイブームのクランキングだ。 シャロークランクのようにグリグリしてくるだけだが、これが釣れるんだなぁ・・・ グリグリ・・・・・ ゴ、ゴン・・・(あたった?) もう一度おんなじコースを通してやる・・・ ゴン! うおりゃ!!フッキング!!! シーン・・・・・・・・・・・・・(根掛かり 死) これがクイに絡まってるヒモみたいのにフッキングしてて外れない・・・ 辛うじてルアーが見えるので、そのあたりをロッドの先でぐりぐり・・・・ ガイドに絡ませルアーごと引っ張る・・・・ おし!・・・ひもが切れた・・・ なんとか救出・・・・ おれ手元にルアーを救出できるアイテムが見つからないときは、ロッドの先で外すつう方法を 取るけど、ガイド痛むから皆さんも気をつけてね・・・ おれ1回、それでガイド壊れましたから。。。 まぁ、最終手段です。(笑) 救出したサイキラjrとラインチェックを行い、無事を確認してから 再びシャロークランクのようにして流していく・・・ ゴンっ!! ォォォ!!!食ったぁ!! 昔はBBでヒットすると、嬉しさのあまり、 Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ ヤヴァイ・・・ 食ってる食ってる!!! バレる〜!!!? って心臓バクバクしながらパニくってたんだけど、 最近は、 (´- `)フッ らくしょ〜♪ って感じで余裕ぶっこいてますわ(笑) ![]() って余裕ぶっこいて釣った39センチ!! ![]() サイキラjrで通算・・・・・何匹目だっけ? わかんなくなった・・・笑 たぶん13か14匹くらい。 でも最近BBで釣れてもなんかちっちゃいんだよな〜・・・・ ことごとく40未満・・・ なにが悪いんだ・・ サイズが伸びないのは・・ そして、この野池で時間を潰すと雄蛇入りするのにちょうど良い時間帯になったので さっそく雄蛇ヶ池に向かった。 雄蛇ヶ池に着いたのは5時過ぎ・・・ちょうどBBの時合だ!! 裏堰堤から流れ込みの方へハイサイダーとサイレントキラーで流していく・・・・・・ 流れ込みまで来たが反応なし。 流れ込みのとこにある滝&川。 教科書に載っていそうなくらいお決まりのポイントだ・・・ 見るからにバスがいそう・・・ って、確かにいます。バス。春もたいていココにバスはいってますからね。 しかも結構デカイのも。 ただスレてるんだよね〜・・・ 人がいるとここのバスは簡単には口を使ってくれない。 だから人気を無くし、そぉ〜〜と・・・滝に近づき、 サイキラをキャスト・・・ デットスティッキングだ・・・ 反応なし・・・ もう一度キャスト・・・・ 今度はクランキングでサイキラを潜らす・・・・ すると岩陰からバスが追いかけてきた!! 食った!!! リアフック1本だ・・・ 危険だ・・・・・・・・・ と思ったら2秒でバレた・・(´□`。)°・・・・ 川の反応もなくなったので、裏堰堤に向けて再びハイサイダーで流し始めた。 養安寺辺りまで来ると日が落ちて暗くなった。 この暗くなるときが一番釣れるんだよなぁ・・・・ いま投げていたハイサイダー(オイカワカラー)からなぜかハイサイダー(マレットカラー)に カラーローテーションをしたくなった。 BBでカラーローテンションなんてかっちょいいじゃないですか・・・(笑 ちょっとやってみたかったんですよ。。。これ。笑 そして、皆さん既にご存知のあれが起きたのです・・・ オレの気まぐれのカラーローテーションが事件を引き起こしました。 コレね・・・1週間経っても行方不明なので、もしかしたらまだ・・・。 とりあえず雄蛇ヶ池にいったら探してあげてください・・・ ![]() そうしてハイサイダー紛失後もしばらく粘るが、反応なし・・・ 今日の釣行は幕を閉じた・・・笑 |
||||||||||||||||
|