![]() 2007年5月4日(水) 場所:野池巡り 天気: ![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
GWもはや中盤・・・。 1,2日と学校があるため、残りは3、4、5、6日のみ。 サカナ、釣ってねぇ・・・。 GW前半、ちょーすけさん&KUNIOさんとオジャガ乗り込むもオレは撃沈。 じゃあ後半戦の四日間にぃ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 と期待したいとこだが、3日は用事あるし、残りもサークルの合宿で御座いまして釣り行けません。 でも、 サカナ釣りてぇ~!! というワケで・・・。 釣り行くとすればこのタイミングしかない・・・。 そう、合宿に旅立つその日の朝・・・。 ココ。 ココに狙いを定めて朝一から集合時間まで、強引に釣行して来ました(笑) ガンバって早起きして4時半に某所入り(笑) 去年、人だらけのGWの雄蛇ヶ池にいって 見事に釣れなかったので雄蛇ヶ池以外にいこうと考えていた・・・。 だから、いつもとは違うフィールドへ。 でもスピニングをもってくるのもめんどくさく 既にタックルに装着済みだったサイレントキラーjr ま、コレさえアレば、オレはいけますよ(笑) 人はいなかったけどGWのハイプレッシャーでトップにでにくいかとも 思われたのでクランキングで・・・。 撃沈! しかも不幸は続く。 クランキングしていたサイキラjrが3mくらい先のクイに絡まった・・・。 ・・・・・。 取れない・・・。 水がきれいだったのでサイキラjrが見える。 だから、どうにか外そうとして、がんばる・・・。 やっぱり、取れない・・・。 ルアーが見えてるだけに絶対回収したい。。。。 やさしく引っ張ったり(笑)、強引に引っ張ったり(笑) そしたらですね・・・ そしたらですね!!!!! 神が降臨しました!! こういうことってあるんですね。。 たしかに、起きてもおかしくないんですけどね。 おれにとっては初体験でした! バスが突っ込んで来て ルアーを外してくれました!笑 (しかも、ちゃんとフッキング 笑) ![]() というわけで、びっくりな釣れ方をした天才バス! ![]() しかも40ジャスト! ま、ワームなんかだと、木の枝にひっかけてシェイクしてると 良く釣れますけどね。 それのBBバージョンでしたね(笑) 食ったときは、バスも一緒に絡まって足掻いてたんですが、 そこで暴れてるうちに根掛かりだけ外れてくれました(笑) いや~感動、感動! ぉぉぉ~!! ってひとりで絶叫してましたから(笑) このミラクルの勢いで、次のポイントでも・・・・ とはいかず、 いろんなポイントをランガンしていくもことごとく不発・・・・。 運を使い果たしたってとこですかね(涙) ![]() こことかめちゃ釣れそうだけどね。 コイはのっこみのためかめっちゃいるんだけど・・・。 今日やろうと思っていたポイントはすべて行ってしまったので、 帰ろうかともおもったが、 まだ時間があるので、最後に野池にいってみることにした。 先週、ちょーすけさん&KUNIOさんとも来た池だ。 実はこの池、今年の冬に水抜きされていたので魚死んだかな? と諦めてたんだけど、ちょーすけさん&KUNIOさんの調査隊を連れてきたところ コバスはいっぱいいたし、 40近いバスのスクールも見たので、バスは生きていた!と安心していたのだ。 だけどね、 この池、おれあんま好きじゃないから(笑)、普段はあんま来ないんですよね・・・。 ま、オジャガいって釣れなかったときにボウズ逃れで来るぐらいですかね。 ま、今日も似たような感じで、家に帰る前にぶらっと来て見た。 取りあえずお決まりのサイキラjrをクランキングで流していく。 でも、きっと釣れないだろうな、とあんま期待してなかった。 池を一周だけサイキラjrで流したら帰ろうと考えていた しかし1/3ほどまわったところで、予想外の反応があった! ガツン!! いやー、ビビった・・・笑 沖で食ったので強い当たりとともに走る、走る(笑) 足場が高かったのでぶっこ抜いたが、無事キャッチ!! ![]() なんと、ぷりぷり、超コンディションの良いナイスバス! ま、引きのわりにサイズは伸びなかったんだけどね。 それでも42㎝のぷりぷりバスでした!! ![]() うん、この池もなかなかおもしろいじゃないですか(笑) ま、このあとはノーヒットでしたけどね。 水抜きされても40Upでたのは収穫でした! そしてこれにてタイムアップ! 今年のGWは、今日の2本だけで終了しました・・・笑 |
||||||||||||||||
|